【みさと不動産プラス知っトク情報】不動産会社抜きで行う「個人間売買」の注意点を解説!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
服や、家具など、最近はインターネットで個人間の売買が流行っていますが、
不動産も親戚や友人・隣人などが購入するというケースがあります。
そんな時に、すでに金額は折り合ているから「不動産会社に仲介を頼まないで仲介手数料を節約したい!」と考える人が多いと思います。
では、不動産会社抜きで行う「個人間売買」の注意点はどんなことがあるでしょうか?
買主が住宅ローンを利用するなら「重要事項説明書」が必要です
買主様が住宅ローンを利用する場合、金融機関から「重要事項説明書」の提出を求められます。
しかし、「重要事項説明書」は不動産会社が作成する書類です。
説明するのも「宅地建物取引士」の資格が必要です。
重要事項説明書の作成するには以下の調査も必要になります。
・現地を確認
・法務局で謄本・公図・測量図・建物図面・隣地の所有者事項証明書を取得
・市役所で法律や条例に関する物件調査
・水道局や東京ガスから配管図を取得
・その他にも、契約解除に関する事項、測量・解体・私道の承諾書取得などの条件を特約事項に記載
真面目に作成するとかなり大変で、丸1日以上はかかる書類です。
その書類を見て、金融機関は不動産の担保価値を決めたりします。
不動産は高額であるがゆえ、トラブルが発生することがあります。
不動産の取引は、過去の経験からトラブルにならないように、いろいろな項目が盛り込まれてます。
また、契約行為には、重要事項説明書・売買契約書だけでなく、付帯設備表や物件状況報告書なども必要になります。
個人間売買をする場合、売買契約書の作成者は売主か買主になりますので、相手は自分が不利な契約書にならないか不安になっているものです。
それに、価格や引渡条件などの交渉もしたいけど、親族だし…お隣さんだし…言い出しづらいということもあります。
しかし、不動産会社が仲介に入った場合、相手に言いずらいことも私たちが間に入り交渉できるというメリットがあります。
売主様・買主様が既に決まっている「個人間売買」の場合でも、たとえ人間関係ができている人同士であったとしても、不動産会社に「仲介」してもらった方が安全な取引ができると思います。
不動産会社に依頼しない「個人間売買」のメリットは仲介手数料だけ??
不動産会社に不動産売買をお願いすると仲介手数料が発生します。
仲介手数料は上限が「成約価格×3%+6万円(税別)」と定められています。
【みさと不動産プラス知っトク情報】よくわかる仲介手数料の仕組み!
このお金は、売主様・買主様の両方から受領することができますから、不動産会社の最大報酬は「成約価格×6%+12万円(税別)」になります。
物件価格が2,500万円なら … 約174万円
物件価格が2,000万円なら … 約145万円
となりますので、持ち込みの案件であれば節約したいと考えるのは当たり前ですよね。
みさと不動産プラスなら「ほぼ話がまとまっている個人間売買」の双方の仲介手数料を安くやります!
最初からお話がまとまっている持ち込み案件であれば、
販売活動やチラシ配布などの購入者を探す手間がなくなりますので、
その分売主様・買主様双方の仲介手数料を割り引きます!
不動産会社抜きの「個人間売買」で不安に思っている売主様・買主様がいましたら、まずはご相談ください。
アドバイスは無料でいたしますので、ご相談だけでも結構です♪
その上で、その取引きに不安材料があれば、仲介のお手伝いさせていただきます!
今なら仲介手数料が50%OFFになるキャンペーン開催中!
⇒⇒仲介手数料50%OFFキャンペーンはこちらから
小学区から物件を探す
学区限定で物件を探したい!三郷市の各小学校から物件検索!
⇒⇒小学校から物件を探す
オープンハウス情報
毎週末のオープンハウス現場をCHECK!!平日のご案内もご相談ください!!
⇒⇒オープンハウス情報はこちらから
みさと不動産プラス知っトク情報
不動産に関する疑問・不思議を解説しています!
⇒⇒みさと不動産プラス知っトク情報はこちらから
過去のお役立ち知っトク不動産情報
-
【みさと不動産プラス知っトク情報】気になる物件が見つかった!そんな時は?
気になる物件がみつかったんだけど、まだ物件見学したことないから、どうしていいかわからない・・…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2019/10/17New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】引渡し前の「現地確認」は大切です!
不動産の売買契約を無事終えて、あとは引き渡しを待つだけ!ただ、引渡し前にもう一つやることがあり…- 知っトク不動産情報
2019/10/15New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】壁芯面積と内法面積?
おはようございます。みさと不動産プラスの中原です。不動産の販売チラシをよく見ると、マンション…- 知っトク不動産情報
2019/10/15New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】住宅ローンの事前審査に必要な書類は?
不動産を購入する時に、気になるのは、住宅ローンがどれくらいの金額を組むことができるのか?はやっ…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2019/10/06New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】消費税増税に伴い住宅ローン控除が3年間延長!でもすべての物件が対象ではない!
こんにちは!みさと不動産プラスの中原です。以前もブログで発信しましたが、「住宅ローン控除の延長…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2019/10/04New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】分譲マンションの窓枠(サッシ)は交換できるの?
おはようございます。みさと不動産プラスの中原です。分譲マンションの場合、専用使用権というもの…- 知っトク不動産情報
- リフォーム関連
2019/09/30New!
関連した記事を読む
- 2025/04/18
- 2025/04/16
- 2025/04/15
- 2025/03/25
- 【吉川市食べ歩きブログ】吉川市保にある「来来亭 吉川店」へ行ってきました!2025/04/18
- 【ちゃんしーブログ2025】~15回目~今年も埼玉武蔵ヒートベアーズを応援します!ホーム開幕戦に行ってきました!2025/04/17
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】お得に「エアコン」「冷蔵庫」を購入!三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金とは?2025/04/16
- 【不動産売却の基礎知識~お買替えはタイミング~】お買替えをしたいけど、売却先行?購入先行?どちらがいいのかな?2025/04/15
- 【ちゃんしーブログ2025】~14回目~三郷市の地下に潜む神殿?2025/04/08
- 【2025年4月】変動金利利上げ・・・住宅ローン金利一覧(三郷市主要金融機関)2025/04/04