【みさと不動産プラス知っトク情報】4つのポイントで、住宅ローンの不安解消!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
マイホームを購入する時に1番気になるところは、住宅ローンを返済していけるかどうか?
「こんなはずではなかった」と後悔する前に、ローン地獄の原因とその対策をご提案します!
世帯年収1,000万円でも 住宅ローン破産は起こり得る?
住宅ローン審査・ご利用はまずご相談下さい。
住宅ローンをご利用になる場合は、まず不動産会社などにご相談下さい。
数値的な借入可能額だけでマイホームを探してしまうと、後々取り返しのつかないことになる場合があります。
そんな事にならないようにするためのポイントをご紹介します。
順風満帆な家族にも、住宅ローン返済困難になるリスクがあります!
夫婦共働きで、余裕のある世帯年収、ボーナス加算を併用したローン返済。
都市近郊の戸建てに住み、お子様たちに囲まれて、親御さんがご健在。
どこにでもいそうな、それでいて少しうらやましいご一家。
でも、ローンが返済困難につながる大きなリスクを抱えておられます。
このご一家のリスク要因とは・・・。
住宅ローン返済の発生するリスクはどんなものか?
■住宅ローンの返済以外にも、お家の維持費・将来の修繕費は必要です。
マンションは毎月修繕積立金を支払っていますが、戸建の修繕は突然やってくることもありますので、将来の修繕費の貯蓄は必要です。
■共働きで世帯年収1,000万円はいつまで続くのか?
夫婦共働きで、上限いっぱいの借り入れをしている場合、何かしらのトラブルで、突然返済困難になる事も考えられます。妊娠による産休・育休による収入の激減など。
■お子様の将来の夢への投資(教育資金)の負担
お子様の教育費用は、ローン返済以上に高額になる事があります。私立高校の場合、平均でも年間100万円近い教育関連の資金が必要なります。私大文系の場合、年間150万円以上、芸術系の場合は250万円、医学部では500万円もの教育費が必要になります。
上記以外には、お客様個人個人によってリスクは異なると思いますが、そのようなリスクを少しでも回避するために・・・
事前の計画が大事です!リスク回避の4つのポイント!
1⃣無理な計画は禁物です
借入額上限のローン返済はとても大変です。都心に近い物件、理想の間取り、広いお庭などの夢をかなえることの重要ですが、夢をかなえた後の暮らしについても、しっかりと考えなくてはなりません。考え方にもよりますが、近郊より郊外を選び、夢と余裕を両立させる選択肢の検討もおすすめいたします。
2⃣予算には余裕をもって将来の修繕費用を貯蓄
賃貸や、集合住宅と違い、自前の戸建ては、メンテナンスを自己責任で行わなくてはなりません。住宅設備や外壁・屋根などの修理費用は決して安い物ではありません。突発的な修理に備えた費用や、将来のリフォームを見据えた貯蓄を忘れずに続けましょう。
3⃣共働き想定の上限いっぱいの住宅ローンの借り入れは避ける
共働きの世帯年収いっぱいのお借り入れはできるだけ避けましょう。いつまで共働きが可能か、出産による産休・育休による収入の激減など共働き前提にはリスクがついてきます。共働き前提で住宅ローンを借り入れする場合は、可能な範囲で共働き中に貯蓄したり、現実的な人生設計でローンを組むことで、万が一のケースの影響を最小限に抑えることができるでしょう。
4⃣教育資金はしっかりと確保
お子様の年齢を計算して、何年後にいくら必要になる、といった見込みを立てておきましょう。さすがに、お子様から突然「医学部に行きたい」と言われたら固まってしまうかもしれませんが、高等教育に備えた貯蓄や教育ローンの積み立てを怠らないようにしましょう。
まとめ
皆様、一緒かと思いますが、住宅ローンをご利用になる前の最も大きな不安材料は、「将来への不安」人生、何が起こるかわからないことです。
しかし、これは誰もが同じです。
マイホームを購入した人も、賃貸で住んでいる人もみんな同じです。
みさと不動産プラスは、長年の経験で、住宅ローン返済期間中、どのような事がよく起こるか、熟知しています。また同時に、どのように備えればよいかを知っています。皆様の不安を少しでも解消できるよう、お手伝いをいたします。
さらに、みさと不動産プラスは住宅ローン上限いっぱいで購入することを勧めたりはしません。
なぜなら、購入していただいたお客様とは長いお付き合いをしていきたいからです。
「売ったら終わり、支払いができるかどうかはもう知らない」
という営業はしたくありません!
ほしいと言われた物件の資金計画の内容次第で購入を止めることもあると思います。
なぜなら、
マイホームを購入した後は、幸せは生活を送っていただきたいからです♪
今なら仲介手数料が50%OFFになるキャンペーン開催中!
⇒⇒仲介手数料50%OFFキャンペーンはこちらから
小学区から物件を探す
学区限定で物件を探したい!三郷市の各小学校から物件検索!
⇒⇒小学校から物件を探す
オープンハウス情報
毎週末のオープンハウス現場をCHECK!!平日のご案内もご相談ください!!
⇒⇒オープンハウス情報はこちらから
みさと不動産プラス知っトク情報
不動産に関する疑問・不思議を解説しています!
⇒⇒みさと不動産プラス知っトク情報はこちらから
過去のお役立ち知っトク不動産情報
-
【みさと不動産プラス知っトク情報】吉川市立旭小学区・三輪野江小学区の戸建をお得に購入しよう!補助金をご紹介!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。2024年7月1日から吉川市である補助金はスタートしまし…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2024/07/04New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】800万円以下の売買取引の仲介手数料の上限が変更!?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。皆様、ご存知でしたか?2024年7月1日に、国土交通の報酬…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/07/04New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】住宅ローンの事前審査無料で承っております!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。当社では、住宅ローンの事前審査を無料で承っておりま…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2024/06/29New! -
【不動産売却の基礎知識】どれを選べばいいの?媒介契約の種類について!
こんにちは!みさと不動産プラスの中原です。今回は、売却の依頼をする際に、不動産会社と締結する「…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/06/28New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】不動産売却の査定書ってどんな感じ?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。今回は、「不動産売却の査定書」を解説!査定、査定って…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/06/22New! -
三郷市にヘリポート!?東京・横浜の夜景が三郷から!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。びっくり!仰天ニュースが飛び込んできました!なんと三…- 知っトク不動産情報
- 三郷市地域情報
2024/06/07New!
関連した記事を読む
- 2025/04/18
- 2025/04/16
- 2025/04/15
- 2025/03/25
- 【ちゃんしーブログ2025】~16回目~チャー1グランプリ!味平!2025/04/21
- 【吉川市食べ歩きブログ】吉川市保にある「来来亭 吉川店」へ行ってきました!2025/04/18
- 【ちゃんしーブログ2025】~15回目~今年も埼玉武蔵ヒートベアーズを応援します!ホーム開幕戦に行ってきました!2025/04/17
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】お得に「エアコン」「冷蔵庫」を購入!三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金とは?2025/04/16
- 【不動産売却の基礎知識~お買替えはタイミング~】お買替えをしたいけど、売却先行?購入先行?どちらがいいのかな?2025/04/15
- 【ちゃんしーブログ2025】~14回目~三郷市の地下に潜む神殿?2025/04/08