【みさと不動産プラス知っトク情報】売買契約日の設定は?早めがいいって本当?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
今日は、よく質問されるお話しをします。
購入したい物件が見つかり、買付証明書に条件を記入する際に、
「契約日時は、いつくらいにするのがいいですか?」と聞かれます。
その答えはほとんどの営業マンは「条件が纏まり次第できるだけ早い日を設定します。」
と答えます。すると、「できるだけ早く?」とよく驚かれます。
契約を急かす不動産会社は本当に信用できないのか?
一般的によく聞くのが、買付証明書を書いてもらうために言われる「早くしないと他の人に買われてまう」 という言葉ですよね。これは、ダメですね。
1週間で巡り合う人もいれば、半年以上かかってやっと希望の物件に巡り合う買主様もいます。
物件を決めていただくまでは、高い買い物ですから、家族間でたくさん話し合いをしたり、いろいろ調べたりとたくさん時間をかけていただいて後悔のない結論を出していただければと思います。
それだけ時間をかけて結論を出した物件を確実に買っていただくためにどうするかをご提案するのが私たちの仕事です。
買付証明書を提出しても、売買契約するまでは、まだ物件はお客様のものではない!
時間をかけて結論を出したのに、契約までの時間が長く空いてしまうと、他からもっと良い条件を示される人が現れたりと他の買主が現れないとも限りません。
買付証明書から契約までの時間が長いと・・・
売主様は、買主の気持ちが変わるんじゃないか・・・
買主様は、他にいい条件が入って他の人に売ってしまうじゃないか・・・
このように、契約までの時間が早くなると、
売主様にとっても、買主様にとっても最大の安心につながります!
買付証明書まではたくさんの時間を費やして結論を出していいと思いますが、購入すると決めたら、できるだけ早く契約をするのをお勧めします。
決して、訳もなく急かしているのではなく、お客様にとって、メリットがあるからご提案しています!
特に新築分譲戸建は早さを求められることが多いです!
新築戸建は、売主が不動産会社(パワービルダー)になるため、買付証明書を出してから契約できる日までの期間が長いのを嫌がります。
同じ金額であれば、一番手、二番手関係なく契約が早い方と取引をします。
逆に、早く契約ができるという理由で価格交渉がしやすくなることもあります。
実際、私も新築戸建を以前購入しているのですが、
買付証明書を出した同じ日の夕方に契約をしています(笑)
その分、値段交渉に乗ってもらいました。
買付証明書はじっくり考えて!契約はできるだけ早く!
たくさんの時間をかけて、納得のうえで結論を出したのであれば、
確実に、かつ、いい条件で購入ができるよう、
契約日は、できるだけ早い日で売主様に伝えることをおすすめします!
関連した記事を読む
- 2025/04/16
- 2025/04/15
- 2025/03/25
- 2025/03/16
- 【ちゃんしーブログ2025】~15回目~今年も埼玉武蔵ヒートベアーズを応援します!ホーム開幕戦に行ってきました!2025/04/17
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】お得に「エアコン」「冷蔵庫」を購入!三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金とは?2025/04/16
- 【不動産売却の基礎知識~お買替えはタイミング~】お買替えをしたいけど、売却先行?購入先行?どちらがいいのかな?2025/04/15
- 【ちゃんしーブログ2025】~14回目~三郷市の地下に潜む神殿?2025/04/08
- 【2025年4月】変動金利利上げ・・・住宅ローン金利一覧(三郷市主要金融機関)2025/04/04
- 【ちゃんしーブログ2025】~13回目~ふるさと、みさとに納税?2025/04/03