今朝こんなコラムがありました「マンションの本当の寿命はいつまで?」
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
今朝、ニュースを見ていたら、こんなコラムを見つけました。
「マンションの本当の寿命はいつまで?」
これから、マンションを買う人も、売却する人も誰もが気になるところですよね。
かなり詳しく記事が書いてあったので、要約して発信いたします!
マンションの建て替えは必要か?
築40年、50年と経過したマンションなら、
「将来的な建替えは必要になるのだろうか?」
「買ってすぐ建替えになったら困るな・・・」
など気にされると思います。
そもそも、マンションの構造は「鉄筋コンクリート造」になりますが、その性質は、
「鉄筋」には「引張力(引っ張る力)には強いが、圧縮力(押しつぶす力)には弱い」
「コンクリート」は「圧縮力には強いが、引張力には弱い」
という性質を持っています。
鉄筋コンクリートはこの両者を組み合わせ、互いの弱点を補い合うことで強い構造を作り上げているのが特徴になっています。
マンション以外では、
地下鉄のトンネルです。日本で最初に開通した銀座線などは、開業から90年を超えているそうです。
また、日本で初めて作られた鉄筋コンクリート造の建造物は、1911年竣工の三井物産横浜ビル(現・KN日本大通ビル)で、現在も使われています。関東大震災を耐え抜いたことで、頑丈さを証明した建物になっています。
双方とも、こまめなメンテンナンスはもちろんされています。
また、メンテナンスがされていなかったものは、
居住用に作られた最も古い鉄筋コンクリート造の建造物として、長崎県にある通称「軍艦島」が1916年に建築されています。
ここは、人が島を離れたから、46年以上も放置されていたのに、崩壊することなく今の姿をとどめているそうです。今や世界遺産ですものね。
これらでもわかるように、鉄筋コンクリート造は非常に頑丈です。
また、今のコンクリートの性能や建造技術、工法の進化によって、強度や耐久性はさらに向上しているため、現代のマンションは、適切にメンテナンスを行っていけば、100年以上使い続けることができるということが書かれていました。
最近は、100年マンションというキャッチコピーの分譲マンションも増えていますからね。
耐用年数(47年)と寿命の違いに注意!
マンションの寿命は「47年」とよく聞くことがありますが、
これは、減価償却資産の耐用年数で鉄筋コンクリート造の建物の耐用年数が「47年」と規定されているからです。
しかし、この数値は建物が「減価償却をする耐用年数」のことで、
「税法上、マンションの価値は47年で0円になる」
ということを意味しているだけになります。
実際の寿命とは違いますので、ご注意ください。
では、実際に鉄筋コンクリート造の建物の寿命は何年くらいなのだろうか?
国土交通省は「中古住宅流通促進・活用に関する研究会」報告書(平成25年)の中で、
「鉄筋コンクリート造の物理的寿命は117年」
「一般建物(マンション)の耐用年数は120年で、延命措置を施せば150年に延ばせる」
という趣旨の発表をしているそうです。
え!?そんなに長いの??と私もびっくりしています!!!!
確かに、100年以上前の鉄筋コンクリート造の建物がまだ存在するということは、今の進化した鉄筋コンクリート造の建物であれば、納得の数値かもしれませんね。
よく聞く「スケルトン・インフィル」とは?
鉄筋コンクリート造の建物ならば、どんなマンションも「100年以上もつ」というわけではないようです。
これは知っていましたが、
ポイントのひとつは設備配管関係(給水管や排水管、ガス管など)です。
設備配管関係の耐用年数はコンクリートの耐用年数よりも短く、およそ30年程度で更新が必要になります。
昭和初期のマンションは、設備配管がコンクリート内に施工していることが多いため、修理や、更新を行うことが難しいため、建て替えや解体を余儀なくされます。
古い施工方法で作られたマンションは、設備配管の寿命とともに、建物も寿命を迎えているといことですね!
そこで、30年前くらいからは「スケルトン・インフィル」という工法が主流になっています。
スケルトン・インフィルとは、建物の構造体と設備を分けて設計することで、設備配管をコンクリートに埋め込まないでパイプスペース(間取りよく見る「PS」部分)に設置する設計のことを言います。
そうすることで、設備配管の修理・更新を簡単にできるようにして、マンションの寿命を長くできるようになっています。
旧耐震基準と新耐震基準
もうひとつ気になるのは、旧耐震基準と新耐震基準の違いですね。
旧耐震基準とは、1981年5月31日までの建築確認において適用された基準になり、中規模の地震(震度5強程度)に対して、建物がほとんど損傷しないという想定で設計されています。それ以上の地震だと倒壊するのかですが、それを上回る大規模な地震(震度6程度)に対しては検証されていなかったようです。
新耐震基準とは、1981年6月1日以降に建築確認において適用された基準になります。震度5程度の地震では「軽微な補修で使い続けることができる」、震度6の地震でも「建物が倒壊しない」というように、構造の基準が引き上げられています。
旧耐震基準のマンションによっては、新耐震基準に合致する耐震性が確保されているかどうか、耐震診断を行っているマンションもありますが、数は少ないですね。
購入を考えているマンションがある人で、気になる場合は、不動産会社に聞いてみてはいかがでしょうか?
日本には、いろいろなお寺があり、木造建築でも1000年以上使い続けている建造物がいくつもあります。そう考えると、表向きの数値ではなく、細かなメンテナンスでいくらでも長生きさせることができるとわかります。
人間も一緒ですよね、日々、体のメンテナンスをしていれば、やはり長生きできますからね。
この文を書きながら、私は自分に喝をいれています(笑)
体のメンテナンスをしっかりしようと、まずは痩せないと・・・・
今なら仲介手数料が50%OFFになるキャンペーン開催中!
⇒⇒仲介手数料50%OFFキャンペーンはこちらから
小学区から物件を探す
学区限定で物件を探したい!三郷市の各小学校から物件検索!
⇒⇒小学校から物件を探す
オープンハウス情報
毎週末のオープンハウス現場をCHECK!!平日のご案内もご相談ください!!
⇒⇒オープンハウス情報はこちらから
みさと不動産プラス知っトク情報
不動産に関する疑問・不思議を解説しています!
⇒⇒みさと不動産プラス知っトク情報はこちらから
過去のお役立ち知っトク不動産情報
-
【みさと不動産プラス知っトク情報】りそな銀行で10月から「ペア団信」がスタート!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。りそな銀行から新商品「りそなペア団信」が2024年10月…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2024/09/29New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】物件の「囲い込み」が処分対象に!!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。ちょっと気になるニュースが入ってきました!物件「囲い…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
- 不動産の購入をお考えの方へ
2024/08/29New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】法定相続とは?どの相続人がどのくらい相続できるのか?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。民法では、遺産を誰がいくら相続するのかについての目…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/08/24New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】不動産取引の仕組みを解説!「両手」と「片手」!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。不動産取引の仕組みはとても分かりづらいですよね。実…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/08/20New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】マンションがなかなか売れない・・・どこを見直せば・・・Part②
マンションや一戸建てなどの不動産の売却を開始したのに、6ヵ月経ったのに、購入検討者があらわれな…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
2024/08/10New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】不動産の購入にかかる諸経費は?
こんにちは!みさと不動産プラスの中原です。今回は、不動産の購入にかかる諸経費についてご説明いた…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
2024/08/05New!
関連した記事を読む
- 2024/09/29
- 2024/09/28
- 2024/09/15
- 2024/08/30
- 【ちゃんしーブログ2024 】~30回目~オクトーバーNEWS!2024/10/08
- ~雨の中の花火大会~MISATO HANABI ga NIGHT2024に行ってきました!2024/10/06
- とうとうこの日が来ました・・・【2024年10月】住宅ローン金利一覧(三郷市主要金融機関)2024/10/02
- 【ちゃんしーブログ2024 】~29回目~○○を買いました!からの「爆ハン」に行ってきました!2024/10/01
- 【お客様の声「グリーンパーク三郷早稲田Ⅲ 」】S様、この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。2024/09/30
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】りそな銀行で10月から「ペア団信」がスタート!2024/09/29