【みさと不動産プラス知っトク情報】不動産を住みながら売却する時の注意点は??
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
今日は、引越しが少し先だけど、引越す前に売却したい、売却が決まってから引越し先を決めたいって方に住みながらマンションや戸建てを売却するときの注意点を解説いたします!
そもそも住みながら不動産の売却ってできるの?
住みながらマンションや戸建ての売却は「できます!」
一般的な売り方が、そもそも住みながらが多いですね。もちろん、空家にしてから売却するって方法もありますが。
ただ、引越し先の状況・金銭的な事情で住みながらではないとできない場合もありますが、どちらも選択できる場合どちらが、良いのか考えてみましょう。
そこで、今日は住みながら売却する場合、空家にして売却する場合のそれぞれの良さを解説していきましょう!
空家で売却する場合の良さは??
空家で売却する場合の良さは・・・
・家具がないのでお部屋が広く見える
・内覧希望者が見学をしやすい
・生活感を感じない
などですかね。
一番大きなメリットは、空家の場合、内覧希望者の都合の良いタイミングで見学ができ、お部屋の隅々までじっくり見れる点です。
また、家具が配置されていないので、自分が暮らす時のイメージが湧きやすい点も大きなメリットです。
居住中のお部屋ですと、そもそも居住者がいる時にしか見学ができません。また人によっては気を使ってしまいあまりじっくり見学することができないって場合もあります。
ただ、空家の場合、家具がない空っぽの状態ですので、意外と傷・汚れが目立ってしますデメリットもあります。
住みながら売却する場合の良さは??
住みながら売却する場合の良さは・・・
・売主様が住環境(買い物施設・学校のこと・駅までの近道など)を直接、内覧希望者に説明できる
・マンションの場合、隣接住戸とのお付き合いや、マンション内には若い世代く小さいお子様が多い、上下階の騒音の有無など売主様にかわからないことを説明できる
・空家の場合とは逆に家具が配置されているので、現実のイメージが湧きやすい
などですかね。
住みながら売却する場合の良さは、なんといっても、実際に住んでいる人からいろいろな情報をもらうことができることです。住み始める前に知っておきたい情報がもらえるので、購入希望者は安心できます。
内覧時に質問されることが多いBEST3は?
第1位 近隣環境はどうですか?
この質問って抽象的ですよね。でも意外と多いです。生活しやすいかどうかって質問なので、病院・スーパーなどの施設、児童館・公園などの子供の遊ぶところ、など近くにあれば教えてあげてくください。
第2位 食料品の買い物はどこで買ってるか?
1位と少し被る質問ですが、最終的に購入を決めるのは奥様の意見になることが多いので、どこどこのスーパーは安いとか、何時以降にいくとお惣菜が半額になるなど、住んでいないとわからない情報は重要です。
第3位 保育園・幼稚園・小学校は?
子供が小さいときは、やはりこの質問です。保育園・幼稚園や小学校のことです。バスはここに止まりますや、今通っていますがこんな感じですよとか、卒業されていたら、当時はこんな感じでしたよなど、子供にとっての情報はかなり重要です。
あとは、「売却理由は?」「引き渡しはいつくらい?」などが比較的多いと思いますので、事前に答えを用意しておくと焦らずに対応できると思います!
住みながら売却する場合の注意点は??
成約するためには、兎にも角にも購入希望者に内覧してもらう必要があります。
内覧は売主様にとっては意外と面倒に感じる時もあると思います。
・毎週末家にいたほうがいいんじゃないか・・・
・毎日ちゃんと整理整頓・掃除をしておかないと・・・
いつ購入希望者が見にきても対応できるように日々準備しておかないといけませんからね。
スムーズに売却するためのスローガンは、
「内覧は面倒だけど一緒に頑張りましょう!!!」
そこで、次に具体的に何をしておけばいいのか解説いたします。
事前に準備しておくことは??
①整理整頓・掃除
まあ、これは基本中の基本ですね。整理整頓・掃除は一番大事です。特に、水回りの掃除は念入りに!!購入希望者はキッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台の水回りは念入りに見学されます。
②におい
ペットなどを飼っている場合は、お部屋の中のにおいは注意しましょう。意外と飼っている本人はわからいものです。ペットを飼っていない方が見学しに来られた場合なにもしていないと意外と気になります。消臭剤や、窓を開けて換気など事前にしておくといいですね。
③照明は必ず全部ON
陽当りの良い日中でも、お部屋の中のすべての照明はつけておきましょう!特に油断するのが玄関の照明です。ここは絶対点灯です!一番最初に見るのが玄関ですから。入った瞬間「暗い」と思われたらそこでもうお部屋の印象が決まってしまします。お金がかかてしまいますが、照明を明るいものに変更するのもお部屋明るく見せるポイントです。
まとめ
ここまで、住みながらマンション・戸建てを売却するときの注意点を解説してきましたが、一番大事なのは、「買う側の気持ちになった場合、何を知りたいか」をお話することです。
ただ、聞かれてもいないのにお話しし続けるのはマイナスのなので、あくまでも質問された際に、丁寧に対応することが大事になります。
今なら仲介手数料が50%OFFになるキャンペーン開催中!
⇒⇒仲介手数料50%OFFキャンペーンはこちらから
小学区から物件を探す
学区限定で物件を探したい!三郷市の各小学校から物件検索!
⇒⇒小学校から物件を探す
オープンハウス情報
毎週末のオープンハウス現場をCHECK!!平日のご案内もご相談ください!!
⇒⇒オープンハウス情報はこちらから
みさと不動産プラス知っトク情報
不動産に関する疑問・不思議を解説しています!
⇒⇒みさと不動産プラス知っトク情報はこちらから
過去のお役立ち知っトク不動産情報
-
【みさと不動産プラス知っトク情報】お得に「エアコン」「冷蔵庫」を購入!三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金とは?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。マイホームを購入すると、そのあと、いろいろ欲しくな…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
- 三郷市地域情報
2025/04/16New! -
【不動産売却の基礎知識~お買替えはタイミング~】お買替えをしたいけど、売却先行?購入先行?どちらがいいのかな?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。今日は、「不動産のお買替え」について解説していきま…- 不動産の売却をお考えの方へ
- 不動産の購入をお考えの方へ
- 知っトク不動産情報
2025/04/15New! -
2025年の「住宅ローン控除」について。変更点はあるの?
こんにちは!みさと不動産プラスの中原です。2024年の住宅ローン控除の申告がそろそろ期限ですね、弊…- 知っトク不動産情報
- 不動産の購入をお考えの方へ
- 税金の話
2025/03/16New! -
“空き家対策セミナー”早稲田ブロック無事終了しました!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。昨日、3月9日(日)、早稲田ブロックの「空き家対策セミ…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
- 三郷市地域情報
2025/03/10New! -
まだまだ空あります!“空き家対策セミナー”を開催します!~将来空き家にしないために~
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。今日は、3月9日、3月23日に開催する、「空き家対策セミ…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
2025/03/08New! -
【みさと不動産プラス知っトク情報】“埋蔵文化財試掘調査”に立会ってきました!
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。今日は以前「埋蔵文化財包蔵地」についてブログを発信…- 知っトク不動産情報
- 不動産の売却をお考えの方へ
- 不動産の購入をお考えの方へ
2025/03/07New!
関連した記事を読む
- 2025/04/16
- 2025/04/15
- 2025/03/25
- 2025/03/16
- 【ちゃんしーブログ2025】~15回目~今年も埼玉武蔵ヒートベアーズを応援します!ホーム開幕戦に行ってきました!2025/04/17
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】お得に「エアコン」「冷蔵庫」を購入!三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金とは?2025/04/16
- 【不動産売却の基礎知識~お買替えはタイミング~】お買替えをしたいけど、売却先行?購入先行?どちらがいいのかな?2025/04/15
- 【ちゃんしーブログ2025】~14回目~三郷市の地下に潜む神殿?2025/04/08
- 【2025年4月】変動金利利上げ・・・住宅ローン金利一覧(三郷市主要金融機関)2025/04/04
- 【ちゃんしーブログ2025】~13回目~ふるさと、みさとに納税?2025/04/03