【みさと不動産プラス知っトク情報】⑥気に入った物件は見つかった!売買契約の締結編
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
今回は何回かに分けて、気に入った物件が見つかった後「申込みから引渡し」までの流れについてお届けします。
今回は、「売買契約編」です。
私たちは不動産のプロとして、不動産選びに役立つ情報をお送りすることで、ご自分で 納得のいくマイホームを探していただきたいと思っております。
私たちの「知っトク情報」が少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
【申込みから引渡しまでの流れ】
売買契約の締結
物件見学をしてじっくりと検討し、購入する物件が決まったら、意思表示として前回お話ししました「購入申込み」を入れ、条件面が売主様と纏まったら売買契約締結に進んでいきます。
とても大事な書類ですので、ここでは、契約書・重要事項説明書についてご説明します。
売買契約書・重要事項説明書は大事です!
売買契約締結とは、簡単に言うと売買契約書に署名・捺印することですが、売買契約の前には宅地建物取引士から重要事項説明書の説明を受けます。
売買対象不動産の「権利」「法令上の制限」「契約解除の契約条件」など重要な内容についての説明を受けることです。お金に関わる内容ももちろんあります。
契約書・重要事項説明の内容は複雑で難しいので、不動産屋に頼んで事前にコピーしてもらい、契約当日までに目を通しておくのがベストです。
わからないことはまとめておき、契約をする前に質問するようにしましょう。
また売買契約の際には、手付金を支払うことが一般的です。手付金の金額は取引内容や諸条件にもよりますが、売買金額の5~10%になることが多いです。
手付金は、買主都合で売買契約を解約(キャンセ ル)した場合、返金されません。手付解除という約款があります。売主様にも同じ事が言えます。売主様も売主都合で売買契約を解約した場合、手付金と同額の金額を支払うことになります。
不動産の契約に「仮契約」はありませんので、内容に納得の上記名・押印しましょう!
売買契約書に署名・捺印すれば売買契約が成立となりますので説明をしっかりと聞き、書類や内容をきちんと確認しながら進めていくようにしましょう。
当社では、事前に売買契約書の約定を理解していただくために、細かく解説していますので、こちらをご覧下さい。
次回は、【みさと不動産プラス知っトク情報】⑦気に行った物件は見つかった!住宅ローンの本申込み編 をお送りいたします。

関連した記事を読む
- 2021/03/08
- 2021/03/07
- 2021/03/05
- 2021/03/02
- 【三郷市食べ歩きブログ】ららぽーと新三郷に入っている麵処「景虎ほん田」に行ってきました!2021/03/08
- 今、収益物件が売れています!アパート1棟を売却したいオーナー様必見!2021/03/07
- 【三郷市をおすすめする理由⑤】新築戸建が豊富!公園に囲まれた「鷹野・高州・戸ケ崎エリア」(三郷市南部)2021/03/05
- 【新着物件】グレースハイツ三郷7階・リノベーション完成済み♪2021/03/04
- ”土地編”【三郷市の不動産を高く売るために】知っておきたい「三郷市の市況」を詳しく解説♪2021/03/02
- 【新着物件】パークフィールドみさと2街区1号館7階・角部屋♪2021/03/01