【みさと不動産プラス知っトク情報】⑩不動産選びの大事なポイント!マンション選びのポイント編
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
今日は、「マンション選びのポイント」を解説!
新築、中古を問わず、一口にマンションと言っても
・ファミリー向けからシングル向け
・広さや設備
・コンセプトやスタイル
など実に様々なタイプのものがあります。
そのためマンションを選ぶ際は予算の他、外観や設備、広さ、間取りや築年数など
一般的なわかりやすい条件面だけ見て決めてしまうのではなく、
生活導線やライフスタイル、周辺環境なども合わせて考える必要があります。
そのため細かな条件やこだわりは人によってさまざまになりますが、
どんな場合でも共通するマンション選びのポイントを挙げてみます。
①立地条件と周辺環境
通勤・通学、買い物などは日々の生活に直結するので、少しでも便利な場所にある方がストレスが少なくて済みます。
「間取りや外観が気に入ったから少しくらい駅から遠くてもいいや」というのでは 後々の生活で負担に思うことが出てしまいがちです。
・駅までの距離や移動手段
・買い物の利便性
・病院や公共施設
などその物件に暮らすご自分を想像しながら立地を考えてみましょう。
周辺環境はお子さんがいる場合は、
・学校や公園の場所や雰囲気
・物件周辺や通学路などの治安状況
なども確認しておきましょう。
大きな道路の近くは便利ですが、交通量によっては思わぬ騒音や洗濯物の汚れなどに悩まされる場合もあります。
またマンションの場合、建物の形や所在階、窓の大きさは元より、高い建物が隣接しているかどうかにより日当たりも部屋の向きだけで判断できない場 合があります。
立地条件や周辺環境は平日、休日、昼間、夜、晴れた日、雨の日など色々な時 間や状況で、車などでなく実際に歩いて確認するのがいいですね。
②建物の安全性と管理
中古マンションの場合、築年数にもよりますが、現在の建築基準と照らし合わせて安全な建物かど うか確認することが大切です。
「新耐震基準」を満たしていることの他、マンションは管理も大事です。
管理体制がしっかりしているところは、設備や建物の定期的な点検などメンテナンスもきちんと行われます。
・エレベーター
・ごみ捨て場
・エントランス
・掲示版といった共有部分
・住民が利用できるゲストルームやフィットネスルーム等
・駐輪場、駐車場
の確認と合わせ、管理会社や管理組合にも目を向けるようにしましょう。
③間取りとライフスタイル
居住する人数や家族構成に必要な間取りを考えるのは当然ですが、広いほど通常は物件価格が高くなることを前提に考えましょう。
また単に3LDKといっても配置や大きさ、部屋の形によって使い勝手はずいぶんと変わります。
家事の流れや家族の生活スタイルなどから生活導線を考えて間取りの検討をするといいですね。
またライフスタイルという点から考えるとペットや楽器などの場合は規約で OKとなっていても鳴き声や音で近隣から苦情が来ることがあるので、可・不可だけでなく、防音・遮 音性などにも注意をする必要があります。
帰宅が遅い、留守がちであればセキュリティが必要かもしれませんし、
何年、あるいは何歳まで住むのかによっても物件の選択肢は変わります。
マンションを選ぶ際はライフスタイルも合わせて考えてみるようにしましょう。
関連した記事を読む
- 2022/05/16
- 2022/05/15
- 2022/05/12
- 2022/05/07
- 【三郷市食べ歩きブログ】駅から歩いてすぐ!三郷の餃子専門店「横堀餃子」へ行ってきました!2022/05/16
- 【購入希望者リスト】“グレースハイツ三郷”を限定で買い逃し、今すぐ購入したいお客様がいます!2022/05/16
- 【今日から実践!みさと不動産プラス知っトク情報!】ご自宅の売却少しでも高く売りたい!売主様にできること!2022/05/15
- 【オープンルーム開催!】パークフィールドみさと3街区1号館412号室!フルリノベーション済み(家具付き販売)のお部屋です!お気軽にお越しください!!2022/05/13
- 【成約御礼】グレースハイツ三郷4階(買主S様、売主K様、この度はありがとうございました。)ご依頼いただいてから1週間でご成約になりました!2022/05/12
- 【みさと不動産プラス知っトク情報】2022年9月より駅までの徒歩分数が一部変更される予定です!2022/05/12