【みさと不動産プラス知っトク情報】掘り出し物件ってあるの?
こんにちは、みさと不動産プラスの中原です。
「掘り出し物件」ってほんとにあるの?物件を探しているお客様からよく質問されます。
お客様によっては、色々な不動産会社に接触して資料を請求したり、パソコンで不動産サイトを毎日検索してみたり、そのエリア(お客様の希望エリア)だけなら、不動産会社より物件検索しているかもしれません。
ただ、ここで疑問に感じるのは「不動産って掘り出し物件はあるのか?」
今日は不動産には掘り出し物件があるのか?考えてみたいと思います。
今は、不動産会社も個人の得られる情報にほとんど差がありません!
今は、昔と違ってインターネットが普及し誰でもいろいろな情報を見れる時代になりました。
不動産の物件情報も同様で、インターネットで検索すれば多くの物件情報を見ることができます。
昔のインターネットがなく、チラシのみでしか物件情報を知ることができなった時代と違い、不動産会社と個人の方の得られる情報量にほとんど差がなくなっています。
不動産会社は新規で物件をお預かりしたら、すぐに、ポータルサイト(SUUMO・ホームズ・アットホーム等)に掲載します。
そのため、個人の方が見ている物件情報がほぼほぼ不動産会社が預かっている物件のすべてなのです。
断言します!掘り出し物件はありません!!
掘り出し物件の定義は、相場に比べて格段に安い物件になると思います。
不動産には相場というものがあり、通常、相場に比べて格段に安い物件は、安くなる理由があります。
建物が傾ている・雨漏りしている・室内で亡くなった履歴がる・家が建築できない土地等、安い物件には安くなる理由があるのです。
ただ、その中でも、どうしても早く売却・現金化したいという売主様もいます。
しかし、そういう物件は不動産会社が市場に出る前に買取してしまいます。
なぜなら、現金化が早くできるのもありますし、住宅ローンの可否を待つ必要もあります。買取の場合、売主様は早くそして安心して売却することができるのです。
掘り出し物件はなくても、お客様個々の条件に合う優良な物件はあります!
上記の通り、掘り出し物件はまずほとんどありませんが、
お客様に合った優良な物件はあります!
しかし、その優良な物件を購入するのも簡単ではありません。
世の中には、不動産仲介会社は数多くあります。各仲介会社がそれぞれのお客様に紹介する物件に目を光らせていますので、争奪戦の中あっという間に売れていきます。
つまり、優良な物件を購入するためには、
① 不動産会社に対してご自身の希望物件を明確により具体的に伝えておく
② ご自身がどれだけ住宅ローンを組むことが出来るか事前に把握しておく
ことが肝心です。
このことを不動産会社の営業マンが把握してれば、お客様にとって優良な物件情報にアンテナをはり情報収集してくれます。
そして、どこよりも早く情報提供してくれます!
それが、お客様にとって効率のいい不動産探しになると思います!

関連した記事を読む
- 2021/02/26
- 2021/02/23
- 2021/02/22
- 2021/02/20
- ”中古戸建編”【三郷市の不動産を高く売るために】知っておきたい「三郷市の市況」を詳しく解説♪2021/02/26
- 【PRICE DOWN】三郷市三郷2丁目新築戸建!値下げしました!さらに100万円値下げ!2021/02/23
- ”中古マンション編”【三郷市の不動産を高く売るために】知っておきたい「三郷市の市況」を詳しく解説♪2021/02/23
- ”人口・地価編”【三郷市の不動産を高く売るために】知っておきたい「三郷市の市況」を詳しく解説♪2021/02/22
- 《YouTube動画掲載しました》自宅にいながらゆっくり見学♪パークホームズLaLa新三郷15階!圧巻の眺望!2021/02/22
- 【成約御礼】ライオンズガーデン青葉台南(K様、この度はありがとうございました。)2021/02/21